問27
管理業務のアウトソーシングに関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
1 アウトソーシングしやすい業務と、しにくい業務があるが、入居者のゴミ 置き場の使用方法を管理する業務は、アウトソーシングしやすい業務である。
2 エアコン故障やテレビが映らない等のクレームへの対応は、緊急性が高いため、アウトソーシングしなければならない。
3 アウトソーシングの効用は、自社の得意分野に専念できることである。
4 協力業者を活用することで自社の専門性を高めることができるので、自社内に業務のノウハウが蓄積されないということはない。
解答・解説
解答 3
解説
1 ×(不適切)
クレーム対応のアウトソーシングは、ハード面に比べソフト面のほうがしにくいとされます。入居者のゴミ 置き場の使用方法を管理する業務ソフト面の対応なのでアウトソーシングしにくい業務といえます。
2 ×(不適切)
エアコン故障やテレビが映らない等のクレームへの対応は、ハード面でのクレーム対応であるため、アウトソーシングしやすい業務といえますが、アウトソーシングしなければならないというものではありません。緊急性が高くても同様です。
3 ○(適切)
本肢のとおり
4 ×(不適切)
アウトソーシングにより協力業者を活用することは、自社内に業務のノウハウが蓄積されないというデメリットがあります。

【平成28年度】賃貸不動産経営管理士試験の過去問・解説一覧
平成28年度 過去問・解説 問1 賃貸不動産管理の意義 問2 賃貸不動産経営管理士の倫理憲章 問3 個人情報保護法 問4 業務等状況の報告(9条報告) 問5 管理受託契約に関する重要事項の説明 問6 借主に対...
平成27年度 過去問一覧
問8 基幹事務の一括再委託の禁止、標識、従業者の研修、従業者証明書
コメント