問39
雨水による漏水又は浸水に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1 建物の最上階では、屋上や屋根、庇からの漏水が多い。
2 建物の中間階では、外壁や出窓、ベランダからの浸水は少ない。
3 雨水による漏水の発生源を特定することは、困難な場合が多い。
4 外壁がタイル張りの場合は、タイルの剥がれやコーキングの劣化に起因する漏水が多い。
解答・解説
解答 2
解説
1 ○(適切)
本肢のとおり
2 ×(不適切)
建物の中間階では、外壁や出窓、ベランダからの浸水が多いです。
3 ○(適切)
本肢のとおり
4 ○(適切)
本肢のとおり

【平成29年度】賃貸不動産経営管理士試験の過去問・解説一覧
平成29年度 過去問・解説 問1 賃貸不動産をとりまく社会的情勢(統計) 問2 賃貸不動産経営管理士の業務 問3 賃貸住宅管理業者登録制度 問4 賃貸住宅管理業者登録制度 問5 管理受託契約の成立時の書面の交付 ...
コメント