問29
建築物の定期報告制度に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1 政令で定める建築物及び当該政令で定めるもの以外の特定建築物で特定行政庁が指定するもの(以下、本問において「特定建築物」という。)は、定期的にその状況を調査してその結果を特定行政庁に報告することが義務付けられている。
2 特定建築物の定期調査・検査は、一級建築士に実施させなければならない。
3 特定建築物に関する報告の主な調査内容は、敷地、構造、防火、避難の4項目である。
4 特定建築物の共同住宅の定期調査報告は、3年ごとに行う義務がある。
解答・解説
解答 2
解説
1 〇(適切)
本肢のとおり
2 ✕(不適切)
特定建築物の定期調査・検査は1級・2級建築士と特定建築物調査員に実施させることができます。
3 〇(適切)
本肢のとおり
4 〇(適切)
本肢のとおり
平成30年度過去問一覧

【平成30年度】賃貸不動産経営管理士試験の過去問・解説一覧
2018年度 賃貸不動産経営管理士の過去問・解説を記載しています。 ※各問題の解説は随時更新していきます。ご了承くださいませ。 2018年度 過去問・解説 問1 管理業社の社会的責務と役割 問2 賃貸不動産経営管理士の業務 ...
平成30年度 過去問一覧
コメント