問30
ガス設備に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1 ガスの使用を開始する際には、住戸ごとに、管理業者が立会い、ガス会社による開栓作業が必要である。
2 ガス管の配管材料として、近年は、屋外埋設管にはポリエチレン管やポリエチレン被覆鋼管が、屋内配管には塩化ビニル被覆鋼管が多く使われている。
3 ガスメーター(マイコンメーター)には、ガスの使用量を計量する機能や、ガスの異常放出や地震等の異常を感知して、自動的にガスの供給を遮断する機能が備えられている。
4 ほとんどの都市ガスは空気より軽いのに対し、プロパンガス(LPガス)は空気より重い。
解答・解説
解答 1
解説
1 ✕(不適切)
ガス開栓の立会いは管理業者ではなく入居者が立会う必要があります。
2 〇(適切)
本肢のとおり
3 〇(適切)
本肢のとおり
4 〇(適切)
本肢のとおり
平成30年度過去問一覧

【平成30年度】賃貸不動産経営管理士試験の過去問・解説一覧
2018年度 賃貸不動産経営管理士の過去問・解説を記載しています。 ※各問題の解説は随時更新していきます。ご了承くださいませ。 2018年度 過去問・解説 問1 管理業社の社会的責務と役割 問2 賃貸不動産経営管理士の業務 ...
平成30年度 過去問一覧
コメント