問33
アセットマネジメントとプロパティマネジメントに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1 アセットマネージャーには、収益拡大とコスト削減の両面から、具体的に、計画の基礎資料の収集、計画策定等の調査・提案が求められる。
2 アセットマネジメントは、不動産投資について、資産運用の計画、決定・実施、実施の管理を行う業務である。
3 プロパティマネジメントにおいては、賃料等を徴収し、預託金を受領し、必要な経費を支出し、アセットマネージャーとの間で精算を行う。
4 プロパティマネジメントは、投資家から委託を受けて、投資家のために行われる業務である。
解答・解説
解答 1
解説
1 ✕(不適切)
本肢の内容は「アセットマネージャー」ではなく「プロパティマネージャー」の業務です。
2 〇(適切)
本肢のとおり
3 〇(適切)
本肢のとおり
4 〇(適切)
本肢のとおり
平成30年度過去問一覧

【平成30年度】賃貸不動産経営管理士試験の過去問・解説一覧
2018年度 賃貸不動産経営管理士の過去問・解説を記載しています。 ※各問題の解説は随時更新していきます。ご了承くださいませ。 2018年度 過去問・解説 問1 管理業社の社会的責務と役割 問2 賃貸不動産経営管理士の業務 ...
平成30年度 過去問一覧
コメント