問32
換気設備等に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 自然換気は、換気扇や送風機等を利用しない方式であるため、建物内外の自然条件によっては、安定した換気量や換気圧力を期待することはできない。
- 給気側にファンを用いて、給気口と組み合わせて用いる方式では、室内は負圧になる。
- 給気、排気ともに機械換気とする方式は、居室に用いられる熱交換方換気設備や機械室、電気室等に採用される。
- シックハウス症候群は、建材や家具、日用品から発散する揮発性有機化合物等が原因となって引き起こされる。
解答・解説
[su_spoiler title=”解答を見る” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
解答 2
解説
1
2
3
4
[/su_spoiler]
令和元年度過去問一覧

【令和元年度・2019年度】賃貸不動産経営管理士試験の過去問・解説一覧
令和元年度 過去問・解説 問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 問9 問10 問11 問12 問13 問14 問15 問16 問17...
令和元年度 過去問一覧
コメント